![通所兼グループホーム](https://recruit.himawaridoori.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/03/6.satou_.jpg)
佐藤忍(さとう・しのぶ)
通所兼グループホーム/生活支援員・一般職
インタビュー
前職は何をされていましたか?
銀行員です。
なぜ朋友会で働くことになったのですか?
親の介護を見据えて、介護職員初任者研修を受講して資格を取りました。
この資格を活かせる仕事をしたいと考えるようになり、銀行員はパートだったので、
正社員で働ける職場を探した結果、朋友会で働くことになりました。
入職して驚いたことは?
結構すんなり入れたので、特に驚きはありませんでした。色々な方がいらっしゃるな、とは思いました。
スタッフにとって朋友会の魅力は何ですか?
利用者の笑顔がたくさんあるところです。笑顔が見られるとうれしいので、その笑顔のために仕事をしています。
スタッフも楽しく働いているところも良いですね。
今の仕事をやっていて良かったと思えることは?
体力がつきました(笑)。毎日色々な経験ができるので楽しいです。
今の目標は何ですか?
介護福祉士などの資格取得を目指しています。
上司との関係性は?
優しく接してくれます。
思い出に残っているエピソードを教えてください
自分の利用者に対する行動で反省をしたことがあったのですが、
後にその利用者から「佐藤先生、大好き」と言ってもらったことがありました。
その言葉をいただけたことで、がんばって良かったと思いました。
正解が見えづらい仕事だと思うので、自分の行動が利用者のためになったのかということは、毎日考えています。
就職活動中の方(これから一緒に働く仲間に)にメッセージ
利用者ひとりひとりで接し方が違うので、毎日違う刺激があって、楽しい職場です。
人が好きな人なら向いていると思います。
![一日のスケジュール](https://recruit.himawaridoori.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/03/timev2.png)
1日のスケジュール
(早番7:00~16:00、日勤8:45~17:30、遅番10:00~19:00)
7:00 出勤、利用者とグループホームの清掃、洗濯、夕食準備
10:00 利用者をデイサービスへ送迎、支援業務
12:15 利用者と昼食、休憩
15:30 利用者をグループホームへ送迎、支援業務