冨山光(とみやま・ひかる)
生活介護/グループリーダー・総合職
インタビュー
前職は何をされていましたか?
新卒で入職しました。
なぜ朋友会で働くことになったのですか?
大学の実習で別の障がい者施設に行きました。その時にそういう施設で働きたいと思いました。
自分の地元で探して見つけて、一回見学をして、こちらに決めました。
入職して驚いたことは?
重度の障がい者の方が多いんですけど、支援次第で思った以上に心を開いてくれたことです。
日々成長が見られて、思った以上に能力が高くて驚きました。それが自分の成長にもつながっていると思います。
スタッフにとって朋友会の魅力は何ですか?
熱量のあるスタッフの方が多く、全員協力で仕事をしているところが良いです。
朋友会全体として利用者第一主義を掲げているところも好きです。そこを大事に仕事をしています。
今の仕事をやっていて良かったと思えることは?
注射が打てなかった利用者の方が打てるようになったりとか、あいさつをしなかった方が「おはよう」と言ってくれたりとか、
ひとつひとつ、小さなことができるようになったことですね。
今の目標は何ですか?
自分は障がい者の枠で働いているんですけど、正直年齢も上がってきているところもあって、介護福祉士や社会福祉士の資格を取って、
知識を頭の中に入れたいです。次のステップへ行くには、自分の知識をアップデートしていかなくてはと思っています。
上司との関係性は?
去年と今年と代わってどちらも男性の方だったんですけど、男性職員が少ないので、仲良くやらせてもらっていて、
男性ならではの絆というわけではないんですが、一緒にご飯へ行くなど良好な関係です。
思い出に残っているエピソードを教えてください
心を開いてくれなかった利用者が「おはようございます」とあいさつしてくれるようになったことです。
就職活動中の方(これから一緒に働く仲間に)にメッセージ
男性職員の方に来て欲しいです!去年新卒で男性職員が入って、同じ部署でとても仲良くやっています。
1日のスケジュール
1日のスケジュール
8:45 出勤、ミーティング
9:00 利用者の受け入れ
10:00 グループホーム利用者の出迎え、作業見守り
10:30 散歩(雨の日はドライブ)
12:00 利用者と昼食、休憩
13:20 作業見守り
14:20 余暇の時間(散歩、DVD鑑賞、マラソンなど)見守り
15:00 見送り、清掃
16:00 休憩、ミーティング
16:30 事務作業
17:30 退勤